2011年11月20日
英会話表現:「遊ぶ=play」は幼稚英語ってホント?
今日の英会話表現は、
====
遊ぶ
====
です。
よく英語で「遊ばない?」を表現しようとして、
Do you wanna play?
としてしまいがちですが、実はこのような表現は
ほとんどされません。
・遊ばないか?
・ぶらぶらしないか?
を英語では、
Do you wanna hang out?
と表現するわけですね!
hang outを辞書を引いてみると、
「遊ぶ」というよりも「たむろする」という訳が目につきますが、
日常英会話では、
「特に目的もなく、一緒に楽しい時間を過ごす」
という意味で使われますね!
hang out all day
一日ブラブラとして過ごす
hang out at home
家で(何もしないで)ダラダラする
hang out at a library
図書館に入り浸る
という具合で若い者同士の会話では、いたって普通に使われます。
もう少し大きくなったり、ビジネスシーンなどで使う場合は、
go out with
がよく使われますね!
「異性と付き合う」
という意味でも使われますが、
I went out with people from work.
とすれば、
「仲間(同僚)たちと遊びに行った」
となりますね!
色々書いてきましたが、
私自身、長い間、何の疑問も持たずに、playとしていました。
(海外の子供たちは、playを使うため)
まだまだ知らないことがたくさんありますね。
同じ英語学習者として、楽しんでいきましょうね!
それでは、また次回!
▼おすすめ英語上達法【無料】:
1:28日間でリスニング力を伸ばす方法
⇒ 28日間で発音力を伸ばす企画
2:海外情報、英会話フレーズまとめ
⇒ “複眼的”英会話ブログ
====
遊ぶ
====
です。
よく英語で「遊ばない?」を表現しようとして、
Do you wanna play?
としてしまいがちですが、実はこのような表現は
ほとんどされません。
・遊ばないか?
・ぶらぶらしないか?
を英語では、
Do you wanna hang out?
と表現するわけですね!
hang outを辞書を引いてみると、
「遊ぶ」というよりも「たむろする」という訳が目につきますが、
日常英会話では、
「特に目的もなく、一緒に楽しい時間を過ごす」
という意味で使われますね!
hang out all day
一日ブラブラとして過ごす
hang out at home
家で(何もしないで)ダラダラする
hang out at a library
図書館に入り浸る
という具合で若い者同士の会話では、いたって普通に使われます。
もう少し大きくなったり、ビジネスシーンなどで使う場合は、
go out with
がよく使われますね!
「異性と付き合う」
という意味でも使われますが、
I went out with people from work.
とすれば、
「仲間(同僚)たちと遊びに行った」
となりますね!
色々書いてきましたが、
私自身、長い間、何の疑問も持たずに、playとしていました。
(海外の子供たちは、playを使うため)
まだまだ知らないことがたくさんありますね。
同じ英語学習者として、楽しんでいきましょうね!
それでは、また次回!
▼おすすめ英語上達法【無料】:
1:28日間でリスニング力を伸ばす方法
⇒ 28日間で発音力を伸ばす企画
2:海外情報、英会話フレーズまとめ
⇒ “複眼的”英会話ブログ
Posted by パイロット@英語コーチ at 11:33│Comments(0)
│英会話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。