90日で他人に知られずに、自宅で英語力をこっそり伸ばす方法



>> 英語上達メールセミナー (購読無料)

※募集人数 に達した時点で終了します。

2012年09月10日

ネイティブならこう言う!「ちょっと苦手なんです」

今日の表現は、

==========================
あんまり好きじゃないんです。
==========================

です。


今回の表現は、

嫌い(完全NG)ではないけど、

苦手、好みじゃない、

という時に使う表現です。

(こういうのは、日本人にぴったりですね!)

日本語で言うところの、

・ちょっと苦手なんです。
・あまり好みじゃないんです。

という感じですね。

これを英語では、

It's not my favorite.

と表現します。

※イギリス英語では、favouriteと表記します。

colorとcolourなどもそうですね。

「嫌い」をやわらかく表現するならこれですね!

「(能力的に、)苦手です。」

であれば、

I'm not good at~

ですが、

「好まない」という意味では、

not my favorite が便利ですね。

何かを勧められた時、上手なかわし表現になります。


▼応用編:

上記のパターンは、

「それは苦手」

という表現パターンでしたが、

「~が苦手」

と表現したい時は、すべて

『苦手なもの+is not my favorite+カテゴリー』

で表現できます。

例えば、彼女は苦手なタイプ

であれば、

She(苦手なもの)+is not my favorite+ person(カテゴリー)

「彼女が苦手(苦手なタイプです」

という意味になりますね。

他にも、

English is not my favorite subject.

English was not my favorite subject, but I like it now.

とも言うことができますね。

「苦手なんです!」と直球で伝えるなら、

I don't like it.

でもOKですが、“やんわり感”を出すには、

今回の表現がベターですね。

もちろん、日常英会話には、

「100%この表現が正しい!」

という事はありませんので、

状況に応じて、使い分けてみてくださいね!


追伸
2つお知らせです。

1つ目:
28日間で、リスニング力を強制的に伸ばす企画が
スタートしました。

全部、実話です。

28日間で発音力を伸ばす企画


2つ目:
お友達の複眼的英語ブログです。

英語表現、海外情報など、参考になりますので、紹介しますね。

“複眼的”英語ブログ



同じカテゴリー(英会話)の記事画像
もう少し!の気持ちを英語で言うと?
同じカテゴリー(英会話)の記事
 ●わからないなー、を英語(4語)で言うと? (2013-10-03 11:55)
 ●映画ゴーストに学ぶ英会話:同じく! (2013-07-18 08:37)
 通じる英語:悪気はなかったんだよー!を英語で言ってみると? (2013-06-04 08:02)
 英会話表現:Know what?って何? (2013-05-02 11:15)
 即使える!便利な呼びかけ英語表現あれこれ! (2013-03-30 10:02)
 ネイティブ英語:そろそろ~を3語では? (2013-03-01 08:06)

Posted by パイロット@英語コーチ at 11:45│Comments(0)英会話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。