2013年10月03日
●わからないなー、を英語(4語)で言うと?
=====================
今日から読まれる方へ:
=====================
以下で、携帯専用の英語講座(無料)をスタートしました。
⇒ パイロットが教える英語講座
<参加者の声>
私自身、これだけ丁寧に、そして叱咤激励してくれる英語講座は日本では見た事がありません…(本部により抜粋)
----
今日の英会話表現は
====================
わかるはずないでしょ!
====================
です。
これを英語では、
No way to tell.
と表現します。
どんな時に使うのか、使われるのかというと、
将来の予測や第三者の予定などを尋ねた時などの返答ですね。
・さぁー、わらかないなぁー
・(そんなこと)わかるはずないでしょ?
さらにきつくすると、
How should I know?
「そんなこと、私が知っているわけないでしょ?」
となりますね。
No way to tell but all you can do is try.
「わからないけど、とにかくやってみなよ。」
こんな感じで使えると、自然な会話になりますね!
No way to tell but
までを一気に、but の後に一呼吸入れて、
あなたなりのアドバイスを!
です。
What do you think?
などと聞かれた場合に、一度試して見て下さいね!
▼その他、おすすめ英会話情報【無料】:
28日間でイキイキした英会話を聴き取る方法
⇒ 28日間でイキイキした英会話を聴き取る! 1日30分の英会話勉強法!